ログローニョのエスポロン通り(ラ・リオハ州)

ログローニョ

La Rioja

ログローニョは、中世以降の歴史と伝統を豊富に残す街です。サンティアゴ巡礼の道のおかげで、ルート上にある街のうち最も重要なもののひとつとして発展しました。街に残る魅力的な史跡群は、はるか昔から続く巡礼者の足取りと密接に関連しています。

ログローニョの歴史はサンティアゴ巡礼の道から切り離すことはできません。それゆえ、この都市の重要性が高まったのは、この聖ヤコブの道がブームになった11世紀以降のことでした。

サンティアゴ巡礼の道の最初のガイドブックであるカリクストゥス写本(12世紀)には、すでにログローニョについての言及があります。また、商人、芸術家、巡礼者が何世紀にもわたってこのリオハ州都の石畳の通りを通過したことで、この街は傑出した文化の交差点となりました。街を横切るように流れるエブロ川の上には、ログローニョをナバーラおよびアラバとつなぐ2本の橋が架かっています。古いほうの橋はピエドラ橋で、この橋を渡れば聖ヤコブの道から市内に入ることができます。ピエドラ橋は建設当初(11世紀)、4つのアーチと3つの塔によって要塞化されていました。19世紀に鉄骨で建設されたもう一方の橋も、この川の流れの上に架かっています。街を取り巻いていた古い城壁のうち、レべジン要塞とカルロス1世門は崩れずに残っています。守護聖人の祭りの期間中は、フランス軍が街を包囲したことを回顧するイベントがこの場所で開催されます。昔からコンポステーラを目指す巡礼者が通過していた通りであるルア・ビエハの周辺には、巡礼者用のホステル(アルベルゲ)や有名な巡礼者の泉など、ジャコビアン建築の最も貴重な作品が点在しています。サンティアゴ教会を前にしては、この贖宥(しょくゆう)ルートの重要性を疑う余地はありません。16世紀に建てられたこの立派な建物は、身廊が一つしかなく、ファサードにはサンティアゴ・マタモロスの巨大な彫像が設置されています。教会内部では、ログローニョの守護聖人であるエスペランサの聖母の像がたてまつられています。サンタ・マリア・ラ・レドンダ大聖堂(15-18世紀)など、歴史地区には貴重な文化財があります。大聖堂のバロック様式の塔がメルカド広場にそびえる姿は印象的です。現在の大聖堂は、円形をした古いロマネスク教会の上に建っています。建物内にある貴重な彫刻作品の中でも、グレゴリオ・フェルナンデスの彫刻とルネッサンスの巨匠ミケランジェロが描いた「キリストの磔刑」は特筆に値します。ログローニョには多くの寺院がありますが、とりわけ、リオハの州都で最古のサンタ・マリア・デ・パラシオ教会は傑出しており、ゴシック様式の尖塔がログローニョの地平線を支配するかのようにそびえています。教会内部では、素晴らしい回廊やフランドルの祭壇画、さまざまなロマネスク様式の作品が鑑賞できます。すぐ近くには、街の守護聖人を奉ったサン・バルトロメ教会のムデハル様式の塔があります。12世紀に建設されたこの教会には、彫刻が施された見事なファサードが残っており、市内で唯一のロマネスク芸術のサンプルとなっています。ログローニョには、レガルダ侯爵邸チャピテレス邸、18世紀のバロック建築であるエスパルテロ邸に設置されているラ・リオハ博物館など、一般建築の良い例もあります。ログローニョの大通りや広場も、通りの雰囲気を楽しむのには恰好のオプションです。エスポロン通りは街を象徴するスポットのひとつであり、メルカド広場は地元住民たちの集いの場となっています。

ガストロノミーと周辺地域

名高いリオハ料理の伝統に欠かせない特産品のいくつかは、リオハの恵まれた農地の賜物です。アスパラガス、インゲン豆、ピーマン、アーティチョーク、その他の野菜や豆類は、野菜のミネストローネリオハ風ジャガイモラムチョップ、子ヤギの塩コショウ焼き、ピーマンの詰め物など、さまざまな料理のベースになります。この土地特有のデザートには、洋ナシのワイン煮、アルネドのファルデレッホ(アーモンドペースト入りのパイ生地菓子)またはソトのマジパン(砂糖とアーモンドプードルで作ったもの)が挙げられます。リオハは素晴らしいスペインワインなしには語れません。固有の原産地呼称によって保護されているリオハワインは、何十年もの間、スペイン全土および海外で絶対的な地位を確立しています。ラ・リオハに根付いたサンティアゴ巡礼の深い伝統は、この巡礼路が通っている県内のいずれの町においても感じ取ることができます。フランスの道は、ログローニョを後にすると、昔の巡礼者病院の跡が残るナバレッテと、かつて王都が置かれていたナヘラを通過します。ナヘラの町では、その素晴らしい回廊および巡礼者の救護施設としての機能から特筆に値するサンタ・マリア・ラ・レアル修道院を見学して楽しむことができます。このルートを先に進んだところで、旅人たちはサン・ミジャン・デ・ラ・コゴージャまで数キロほど迂回する必要に迫られます。世界遺産に登録されているスソとユソの修道院にある建造物群の信じがたい美しさを堪能するためです。サント・ドミンゴ・デ・ラ・カルサーダは、この巡礼路のリオハにおける最後にして最大の区間といえます。手入れの行き届いたこの町では、城壁、石畳の道、サン・サルバドール大聖堂が際立っています。ここでは、カサ・デル・サントとパラドールが訪問者を歓迎してくれます。パラドールは、12世紀に大聖堂の隣に建てられ、かつては巡礼者の病院だった建物です。サンティアゴ巡礼の道から外れたところにある重要なリオハの町として、リオハ・バハ地方の中心都市でパラドールもあるカラオラが挙げられます。隣町のアルファロの歴史地区には、サン・ミゲル・アルカンヘルの参事会教会(16・17世紀)が立っています。また、リオハワインの生産の中心地となっている風格ある町アロも重要です。この地域の南部では、先史時代の恐竜たちが残したさまざまな痕跡を見て楽しめるルート、恐竜の道を歩くことができます。ラ・リオハのもうひとつの魅力は、その自然の豊かさにあります。ソリア県との県境をなすロス・カメロス地方にはシエラ・デ・セボジェーラ自然公園があり、イベリア半島の氷河模様としては最大の例が観察できます。

お見逃しなく

訪れるべき場所


リストを選択するか地図をナビゲートして興味深いスポットをご覧ください。

イベントカレンダー

展覧会、フェスティバル、スポーツ...


目的地で満喫できる関連イベントをご覧ください。

続きを見る