パンプローナの家の屋根

ヘミングウェイの「祭り」のナバーラ

Navarra

旅行作家が恋したパンプローナとその他の場所


スーツケースひとつと一冊の本を持って足を踏み入れたことのない街に身を任す。未知の植生を見て楽しむ新しい風味の香りを吸い込む。このイベントの開催に感動するが、一度も行ったことがないのに、旅行文学のおかげで、なぜか体験したことのあるような感覚に陥る。有名な作家アーネスト・ヘミングウェイ(1899-1961)は、彼の小説「日はまた昇る」(“The Sun Also Rises")の舞台をパンプローナに置いていますが、スペインで彼が賞賛を感じた場所は他にもあります。ナバーララ・リオハバスク地方を巡る彼の旅行記はすべてが素晴らしく、ページに描写されている風景を探索して回りたくなるような誘惑に駆られます。

サン・フェルミン祭の信奉者

理想を言えば、ヘミングウェイの旅行記の印刷コピーを持って行くのが一番です。この文学的な旅で巡る3つの地方にある観光案内所ならどこでも入手できます。この旅行記には、作家の絵や名言、地図、その他にもいろい興味深いことが書かれており、最高のルート、レストラン、宿泊施設、風景を見つけるのに役立つでしょう。中でもナバーラとサン・フェルミン祭ヘミングウェイの旅行記の主役です。米国出身のノーベル賞受賞作家は闘牛の伝統をとても気に入っていたため、1923年に初めてパンプローナを訪れて以来、毎年世界中から何千人もの旅行者が訪れるこの人気の祭りに9回も参加しています。ルートは、街のいたるところに散らばる作家兼ジャーナリスト所縁の場所への訪問を提案しています。最もよく知られているのは、優雅なカフェ・イルニャが彼に捧げたテーマコーナーにある等身大のブロンズ像、彼に敬意を表して闘牛場の前に建てられた重さ8,000キロの花崗岩の記念碑、エスタフェタ通りのバルコニーから牛追いを観賞するために滞在していたグラン・ホテル・ラ・ペルラの217号室です。その他にも、小旅行で訪れたブルゲテ、アリベ、レクンベリ、ジェサといった近隣の市町村があります。

パンプローナのカフェ・イルニャに設けられたヘミングウェイのコーナー

ラ・リオハにあるノーベル賞受賞者の痕跡

アーネスト・ヘミングウェイは、別の小説「危険な夏」でラ・リオハの風景を描写しています。シエラ・デ・ラ・デマンダ、アロとオジャウリ、カラオラ、ラ・リオハ・バハ、州都ログローニョといったヘミングウェイが通った場所には、作家の散文が記されています。この地域の優れたワインに加えて、もうひとつ、非常に人気のあるサン・マテオ祭も彼の目に留まっています。ヘミングウェイがスペインのこの地域をどれだけ満喫したのかを思い描くには、1つの名言を読んでみると良く分かります。「才能とはその人の生き様のことである」このように、ヘミングウェイの旅行記には、旅行者が訪れた場所について独自の注釈を付けられるように余白が組み込まれています。目標:見事な文学作品の生み出し、すべての旅において行く先々の文化とのつながりを深めたヘミングウェイの観察能力を活用すること。

ラ・リオハ・アルタのブドウ畑

バスク地方を巡って「ヘミングウェイと食べる」

そして、ヘミングウェイのエキサイティングな叙述に完全に没頭するには、ピューリッツァー賞受賞者の味覚を育んだグルメ空間を探索することが不可欠です。ヘミングウェイが訪れたバスク地方、ナバーラ、アラゴン、ラ・リオハの100以上のレシピと44のレストランをまとめた「Eating with Hemingway(ヘミングウェイと食べる)」が出版されていますので、ぜひご覧ください。ビダソア川での釣り、バスク海岸の観察、ラコンチャ湾でのひと泳ぎ、ドノスティア-サンセバスティアンでの休息も、ヘミングウェイが愛した習慣でした。加えて彼のお気に入りのスポーツのひとつ、サイクリング(具体的には、ビスカヤ、アラバ、ギプスコアの3つの州を巡るバスク地方一周自転車ロードレース)がスマイアサラウツベルメオといった他の多くの場所への訪問のきっかけとなりました。この地域でのヘミングウェイの足跡は非常に広範囲に及んでおり、ムンダカ河口と ウルダイバイ生物圏保護区の景色を望むカナラのようなガイド付きルート、または20世紀前半の現代文学を代表するこの文豪に関するテーマ別のカントリーハウスのプロジェクトができたほどです。

バスク地方料理のコラージュ
に関する詳細をごらんください